兵庫県神戸市エリアの地域情報サイト KOBERU[コベル]
2023.2.2
1,134 views

【神戸灘区】「日ごろ珈琲」オープン!コーヒーと焼き菓子でゆったりした時間を過ごして♪

神戸市灘区、阪急六甲駅から徒歩3分のところに「日ごろ珈琲」がオープンしました。コーヒーと焼き菓子、軽食を楽しめます。旬の果物を使った焼き菓子はよく入れ替わり、来店する度楽しませてくれます。ゆったりとした時間が流れる店内で、のんびりカフェタイムを楽しんだり、読書をしたり、思い思いの時間を過ごして。

・「日ごろ珈琲」

神戸市灘区、阪急六甲駅から歩いて3分。2022年10月5日、「日ごろ珈琲」がオープンしました。木の温もりが感じられる、やわらかい雰囲気の店内にぴったりの、おいしい焼き菓子とコーヒーが楽しめます。

店内はカウンター席・テーブル席ともに少数制。ひとり時間を過ごすにもちょうどよく、それぞれの過ごし方を楽しめる、穏やかな雰囲気です。

焼き菓子のラインアップやオリジナルのブレンドコーヒーを楽しみにしているお客さんも増えているそう。店名には、「お店に来て焼き菓子やコーヒーを楽しみ、今日はいい日だったなと小さなよろこびを感じてほしい」との思いが込められています。日常を頑張って、また訪れたくなる居心地の良さも魅力です。


・バターの風味が程よい『フレンチトースト』

9:00〜11:00はモーニングメニューがスタンバイ。朝から軽食が楽しめるのも同店の魅力です。メニューは『ハムとチーズのホットサンド』、『キャロットラペとレタスのサンドイッチ』、『フレンチトースト』がラインアップ。オープン当初からの固定メニューで、ちょうど良い量なのでひそかな人気メニューです。

『フレンチトースト』モーニング800円、単品680円(11:00〜14:00)

取材日は『フレンチトースト』をチョイス。一晩しっかりアパレイユに漬け込んだバケットをバターで焼き上げます。外はカリッと焼き上げていて、中はアパレイユの半熟感が程よく、たまらない一皿。バターと少しの塩味がちょうど良い食事系の『フレンチトースト』は、朝にも食べやすくおすすめです。9:00〜11:00まではコーヒーセットのモーニングとして、11:00〜14:00までは単品の軽食として提供されています。コーヒーとのセットを楽しみたい人は午前中に訪れてみて。

・旬の訪れを楽しむ焼き菓子

旬の果物や食材の組合せが絶妙な焼き菓子は同店の看板商品。メニューはよく変わり、訪れるお客さんを楽しませてくれます。パウンドケーキやタルトなどの馴染みのある焼き菓子がラインアップ。取材日は、『さつまいもとラムレーズンの焼きケーキ』、『クランベリーとチョコレートのパウンド』、『洋梨とキャラメルのタルト』など、寒い時期にぴったりの焼き菓子がスタンバイしていました。

『さつまいもとラムレーズンの焼きケーキ』450円

ふんわり感ともっちり感が程よい『さつまいもとラムレーズンの焼きケーキ』。生地にはサツマイモを練り込んでいるので、甘い風味が広がります。少し食感が残るサツマイモのほくほく感とお酒に漬けたラムレーズンは相性ぴったり。さつまいもにラムレーズンの大人な風味が程よく絶品です。

『クランベリーとチョコレートのパウンド』450円

パウンドケーキはチョコレート感がたっぷり。濃厚なチョコレートは少しビターで大人な味わいです。しっとりとしたスポンジの中には、キルシュに漬けたクランベリーの程よい酸味がアクセントに。寒い時期に温かいドリンクと合わせたい、チョコレートの焼き菓子です。

『洋梨とキャラメルのタルト』530円

甘い洋梨のコンポートが贅沢に乗ったタルト。生地にキャラメルを少し入れたタルトは同店ならでは。洋梨をしっかり味わえつつ、キャラメルの風味が香る組合せは絶妙です。焼き菓子の素材の組合せやラインアップは、お客さんの反応や会話から考えているのだとか。旬の果物を引き立てる為に、シンプル作ったり、絶妙なバランスで組合せたりして、さまざまな工夫が施されています。毎シーズンの楽しみになること間違いなし!ぜひ、お気に入りの焼き菓子を見つけてみて。



・深い苦味の『ブレンドコーヒー』とミルクがおいしい『カフェオレ』

『ブレンドコーヒー』520円

ドリンクメニューは全てがコーヒー。こだわりの『ブレンドコーヒー』は、コロンビアやグアテマラ、ケニアの深淹(い)りと中深の豆をブレンドしています。じっくりとした深味の中に、ふわっとした明るさが特徴的。苦味がしっかり感じられ、満足感が感じられます。椅子に腰掛けて、コーヒーをお供に読書をしたり、ぼんやりしたりと、自分らしい時間を過ごしてみて。

『カフェオレ(hot/ice)』560円

苦味のあるブラックと並ぶのは、まろやかな『カフェオレ』。しっかりとコーヒーを感じつつ、乳製品とも相性の良いインドネシア産の豆を使っています。ミルクの量や温度にはこだわりがあり、オープン当初からも少し変化しているのだとか。注文後に小鍋で一番甘くなる温度に温められるミルクは、ほのかな甘みを醸してくれます。コーヒーとミルクが程よく混ざり、砂糖ではない甘さが絶妙です。カフェオレが好きな人やブラックを飲み慣れていない人に、飲んでもらいたい一杯。もちろん、焼き菓子や軽食との相性も抜群です!

・自分用にもギフトにもうれしいテイクアウト

『サブレ』各種220円〜、『パウンドケーキ』340円〜、『クッキー』230円〜

店頭には、手のひらサイズのサブレやクッキーが4〜5種類が通常並び、テイクアウトも可能。クリスマスシーズンの取材日はクリスマスのお菓子も並びます。サブレやパウンドケーキ、クッキーなどのお菓子はギフトにもぴったり。カフェメニューで好評だった焼き菓子をテイクアウトで復活させることも。お気に入りの焼き菓子にまた出合えるのも、楽しみ方のひとつです。お家のカフェタイムに、日ごろ珈琲の焼き菓子を添えて、心休まるひとときを楽しんで。

旬の食材の焼き菓子とコーヒーは、日常の中で食べたくなる素朴なおいしさです。じっくりとコーヒーを楽しみながら、自分らしい時間を過ごしてみては。

■詳細情報

■DATA

日ごろ珈琲

所在地
兵庫県神戸市灘区宮山町2-4-4
電話番号
078-600-9324
営業時間
カフェ・テイクアウト/9:00〜19:00
モーニング/9:00〜11:00
軽食/11:00〜14:00

本記事はライターが取材・校正を行った上で作成した記事です。内容は2022年12月11日時点の情報のため、最新の情報とは異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。

この記事をお気に入りに保存する
TOP