兵庫県神戸市エリアの地域情報サイト KOBERU[コベル]
2023.6.6
601 views

【神戸元町】ショコラ専門店「JHOICE」唯一無二の美しいショコラはご褒美にピッタリ♪

神戸市中央区、阪急花隈駅近くにあるショコラ専門店「JHOICE(ジョイス)」。和素材のよさと生産者の思いをぎゅっと詰め込んだ、唯一無二のショコラが自慢のお店です。美しい見た目のショコラは、すべてが計算し尽くされていて、一粒食べると虜(とりこ)になること間違いなし。旬の食材を使った季節のパルフェや、みりんで食べるジェラートも人気。洗練された空間の中で、ご褒美にピッタリなショコラを堪能してみてはいかが。

・ショコラ専門店「JHOICE(ジョイス)」

神戸市中央区、阪急花隈駅から徒歩3分、各線元町駅から徒歩8分ほどのところにある「JHOICE(ジョイス)」。和の食材を最大限に引き立たせた、個性的で高級感のあるチョコレートが楽しめるショコラ専門店です。店舗兼アトリエの“Laboratory(ラボラトリー)”は、住宅街の中にひっそりと佇んでいるので、看板を目印に訪れて。

店内に足を踏み入れると全身がチョコレートの香りに包まれて、何を食べようかとワクワクすること間違いなし。インテリアや照明はシックな雰囲気で統一されていて、大人向けの落ち着いた空間になっています。

棚には焼き菓子やチョコクランチなどの馴染みのあるものから、『カカオスプレッド』というチョコレートペーストや、カカオを使ったハチミツ『カカオハニー』などさまざまな商品がラインアップ。ギフトセットもあるので、お土産にもピッタリです♪

イートイン用のイスも5つほどスタンバイ。「ショコラの見た目や味だけでなく、食べる場所や気分も含めて楽しめるように」と、特別感のある空間が演出されています。オンラインショップで購入できるにも関わらず、オーナーとの会話を楽しみたい人や、この空間で味わいたいという人が遠方から訪れることもあるんだとか。


・計算し尽くされた一粒のショコラが自慢

入口正面のショーケースには、ボンボンショコラがずらりと並んでいます。一粒一粒のショコラには、オーナーだけでなく食材の生産者の思いがぎゅっと詰め込まれています。「日本の食文化の素晴らしさをショコラを通して伝えていきたい」との思いから、固定概念にとらわれない、唯一無二の商品を生み出しているオーナー。食材を一番おいしく食べられる方法を追求するので、掛け合わせるカカオの産地や種類も商品によって異なります。

同店のショコラはイートインもテイクアウトも一粒から可能。ショーケースの前で、オーナーから食材やカカオの解説を聞き、その場でパクリと食べることができます。説明を聞きながら食べると、おいしさもひとしお。仕事終わりのご褒美に一粒だけを食べに来る、なんていう常連の人もいるそうなので、気軽に楽しんでみて。

『糀甘酒×柚子』400円※季節限定

素材の旬に合わせた、季節限定のショコラも多数ラインアップ。暑くなる時期には、さっぱりとした味わいのものが登場するなど、春夏秋冬に合わせたショコラを楽しむことができます。

大阪府堺市の「糀屋雨風」の糀(こうじ)甘酒と、徳島県の「木頭ユズ」を使用した『糀甘酒×柚子』は一口かじるとユズの香りが口いっぱいに広がります。なめらかなホワイトチョコレートガナッシュは、生クリームの代わりに麹甘酒を使用しているので、生糀のつぶつぶとした米粒の食感がアクセントに。水分量が多く、後に残らないすっきりとした甘さは暑い夏の時期にピッタリです。

左『黒にんにく×苺×ポルトワイン』420円、右『苺/紅ほっぺ×ライム』420円※右は季節限定 

看板商品の一つである『黒にんにく×苺×ポルトワイン』は、イチゴのコンフィチュールと京丹後産の黒ニンニク、ポルトワインとフランボワーズのガナッシュが詰め込まれた、ぜひ試してほしい一粒。イチゴとワインのフルーティーな酸味に、黒ニンニクのツンとした香りが合わさった、絶妙なマリアージュがクセになります。

期間限定の『苺/紅ほっぺ×ライム』は紅ほっぺとアニスのコンフィチュールと、ライムとオリーブオイルのガナッシュが楽しめる一粒。イチゴの甘酸っぱさの後から、ライムの爽やかな香りが追いかけてきます。とろっとしたコンフィチュールとガナッシュの硬さの違いが、この時差を生み出しているんだとか。『黒にんにく×苺×ポルトワイン』とは同じ“イチゴを使ったショコラ”ですが、まったく違う仕上がりになっているので、食材のペアリングの面白さを感じることができます。細かく計算されたショコラは、見た目も味も美しく、まるでアートのよう。

『アマンド・ショコラ/七味唐辛子』1,380円

佐賀県唐津市にある国産唐辛子を使った一味を作る「唯一味(ゆいいちみ)」の七味唐辛子“唯七味”と、兵庫県たつの市「末廣醤油」の“再仕込醤油”で作ったキャラメル、そしてチョコレートをアーモンドにコーティングした『アマンド・ショコラ/七味唐辛子』は、お酒のお供にピッタリの一品。

一粒口に入れると、ほんのり甘いチョコレートと歯応えのあるアーモンドが楽しめます。噛んでいるうちに七味の風味が広がっていき、だんだんと舌がピリピリとしてくる新感覚の味わい。二粒、三粒と食べ進めていくうちにピリピリ感が増してくるので、辛い物好きの人にも食べてみてほしい一品です。

唐辛子や黒ニンニクなど、「これをチョコレートに使うの!?」と思うような意外な食材との組み合わせにチャレンジしている同店。ショコラの可能性は色々な方向に広がっていると考えていて、お客さんから「これ使ってみて」と提案されると、まずはやってみるんだそう。そんなおいしさを追求する姿勢や、お客さんとの距離感も同店が愛されている理由の一つです。

・アソートはご褒美やプレゼントにオススメ

『Arome(アローム)5P BOX』2,320円

ボンボンショコラのアソートは、自分へのご褒美やプレゼントに喜ばれるはず。同店のショコラをもらった人が、今度は自分用にと店舗に足を運ぶことも多いんだそう。焼き菓子などはイベント出店などでも購入可能ですが、ボンボンショコラは店舗かオンラインショップでしか手に入らないので、遠方の人はオンラインショップも要チェック!➡︎公式オンラインショップはこちら

『selection(セレクション)10P BOX』4,360円

アソートは期間限定商品が楽しめる『Arome(アローム)5P BOX』や、定番商品を贅沢に十粒楽しめる『selection(セレクション)10P BOX』など、種類や個数に合わせて4種類がラインアップ。場面や好みに合わせて好きなものをチョイスして。

一粒一粒が個性的で唯一無二のショコラなので、一つ食べると他のショコラも食べたくなること間違いなし。アソートにはそれぞれのショコラの説明文が同封されているので、お店で解説を聞いている気分で楽しむのもいいですね♪



・みりんで食べるジェラートや季節のパルフェも

『味醂で味わうジェラート』900円

島根県松江市の有名酒造「李白(りはく)酒造」の“李白純米本みりん”を味わうために開発された『味醂で味わうジェラート』にも注目を。みりんとジェラートという異色の組み合わせは、ここでしか味わえない珍しい一品です。

まずは、ジェラートをそのまま食べてみて。灘の地酒「大黒正宗」の吟醸酒粕とクリームチーズ、生のカシューナッツを合わせたジェラートは、これだけで十分完成された味わい。サクサクとした酒粕の食感に麹の甘さ、クリームチーズのまったりとした濃厚さを感じることができます。カシューナッツは生のものを使用しているので、主張しすぎないまろやかさがプラスされます。

おいしいジェラートなので、ついついそのまま食べ進めたくなりますが、メインのみりんをお忘れなく。李白の本みりんは、一般的なみりんよりも多くの麹を使うのでコクやうま味が強く、そのままでも飲めるほど。このみりんを最大限に活かせる方法を考えていたところ、ジェラートに行き着いたそう。同店では、素材の魅力を最大限に引き出すことを大事にしているので、必ずしもチョコレートにする必要はないと考えているんだとか。

みりんをたっぷりかけて、いざ一口食べてみるとびっくり!味変のためにみりんを足したという感じではなく、まったく違うジェラートを食べているのかと錯覚するほどの変化を楽しめます。「李白純米本みりん」は、店頭で購入することも可能なので、気に入った人はオーナーに声をかけてみて♪

『春苺とショコラのパルフェ』1,300円※季節限定

旬のフルーツや食材を使用した、季節のパルフェも大人気。春には『春苺とショコラのパルフェ』が登場します。「苺とカカオバルブのグラニテ」や「カカオバルブとショコラのムース」など、6種のスイーツがぎゅっと詰め込まれたパルフェは絶品。一つひとつのおいしさはもちろんのこと、合わせて食べるとそれぞれの良さがさらに引き立っていて、飽きることなくぺろりと食べられます。

旬の素材を使用するので、メニューは移り変わっていきます。春イチゴの次はなんと、ミョウガが登場する予定なんだとか。季節商品は、公式Instagramで紹介しているのでぜひチェックしてみて。➡︎公式Instagramはこちら

個性的なショコラやスイーツを提供する「JHOICE」。自分へのご褒美やプレゼントに、唯一無二のショコラを選んだり、こだわりのスイーツを楽しんだりしてみてはいかが。

■詳細情報

■DATA

JHOICE(ジョイス)

所在地
兵庫県神戸市中央区花隈町5-21 1階
電話番号
078-335-5980
営業時間
12:00〜19:00

本記事はライターが取材・校正を行った上で作成した記事です。内容は2023年4月27日時点の情報のため、最新の情報とは異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。

この記事をお気に入りに保存する
TOP