兵庫県神戸市エリアの地域情報サイト KOBERU[コベル]
2023.1.22
10,698 views

【神戸】人気のいちご狩りスポットおすすめ6選!値段や開園時期、食べ放題も(2023)

冬から春にかけて旬を迎えるイチゴ。兵庫県神戸市には、いちご狩りができるスポットがたくさんあります。神戸市北区にある「フルーツフラワーパーク」や「神戸三田プレミアムアウトレット」近郊の「大沢農園」や『二郎いちご』で話題の「二郎農園」を紹介します。このほか、神戸市西区でさまざまな種類の品種を取り扱う農園をピックアップ!腰をかがめずにイチゴを摘み取れる「高設栽培」を取り入れる農園や、車椅子やベビーカーでの入園も可能な農園も!旬の季節においしいイチゴを存分に味わってみては。

 

1.二郎(にろう)農園(14ヵ所)<北区>

神戸市北区にある「二郎(にろう)農園」は、複数の農園が点在したイチゴ農園。神戸電鉄三田線 二郎駅から徒歩10分圏内で、車では西宮北ICから5〜10分のところにあります。延べ224aある広大な敷地に、25ヵ所の農園や直売所が点在し、「小林農園」や「ヤマネコファーム」、「二郎前中農園」など14ヵ所の農園や、11ヵ所の直売所があります。

二郎地区で採れるイチゴはすべて『二郎いちご』と呼ばれるのだそう。そのため、品種はさまざまで、「宝公早生(ほうこうわせ)」「章姫」「紅ほっぺ」「おいCベリー」「さちのか」など栽培しています。北区の水はけの良い土壌や、六甲山から流れる水などの自然を生かした、質の高い多種多様のイチゴを堪能できます。

イチゴ狩りのほか、各地にイチゴの直売所もあるので、それぞれの『二郎いちご』を持ち帰って食べ比べるのもおすすめです。農園の場所や直売所の詳細、料金については神戸市観光園芸協会の公式HPで更新しているのでチェックして。➡︎神戸市観光園芸協会 公式HPはこちら

「二郎農園」はプレオープンのみ土日祝日開園しています。営業時間は各農園10:00〜14:00。詳細はこちらをチェックして。➡︎「観光いちご狩り」チラシはこちら(PDF)

●開園期間
プレオープン:2023年1月7日(土)〜3月17日(金)

本オープン前半:2023年3月18日(土)〜5月7日(土)
本オープン後半:2023年5月8日(日)〜6月上旬
※イチゴ狩りは完全予約制。各農園へ直接電話にて予約を。

●料金(プレオープン)
大人(中学生以上) 2,300円

小学生 1,800円
3歳以上 1,500円
3歳未満 無料
※大人1人につき3歳未満1人無料、2人目以降は1人につき500円
※本オープンの料金詳細は神戸市観光園芸協会の公式HPで確認を。

農園名所在地品種
温井(ぬくい)農園
公式Facebook

兵庫県神戸市北区有野町二郎835 MAP

宝公早生、章姫、
紅ほっぺ、おいCベリー、
さちのか など※農園によって異なるため、各農園へ問い合わせ推奨。
福井苺園兵庫県神戸市北区有野町二郎 MAP
風(ふう)ファーム根木いちご園兵庫県神戸市北区有野町二郎
いちご松兵庫県神戸市北区有野町二郎
ヤマネコファーム兵庫県神戸市北区有野町241 MAP
二郎前中農園
公式Instagram
兵庫県神戸市北区有野町二郎185 MAP
古家(ふるいえ)農園
公式Instagram
兵庫県神戸市北区有野町二郎250 MAP
玄さんのイチゴ園兵庫県神戸市北区有野町二郎 MAP
小林農園
公式HP
兵庫県神戸市北区有野町二郎255-2 MAP
滑浦(なめうら)武志農園兵庫県神戸市北区有野町二郎
流元(りゅうげん)農園兵庫県神戸市北区有野町二郎
塗師(ぬし)農園兵庫県神戸市北区有野町二郎 MAP
滑浦(なめうら)均農園兵庫県神戸市北区有野町二郎234 MAP
川上農園兵庫県神戸市北区有野町二郎

※直売所に関しては、HP等参照。


2.大沢(おおぞう)農園(6ヵ所)<北区>

神戸市北区にある「大沢(おおぞう)農園」は、大沢町上大沢地区にイチゴ農園が6ヵ所に点在。近隣には「フルーツフラワーパーク」や「神戸三田プレミアムアウトレット」が立ち並びます。

神戸電鉄三田線岡場駅からバスでフルーツフラワーパーク下車、「イオンモール神戸北」から徒歩15分、六甲北有料道路大沢ICから車で5分ほどのところにあります。兵庫県道73号神戸三田線沿いに「池本農園」や「マルダイファーム」などが点在しています。

「Bon Farm」では5種類ものイチゴを栽培し、さまざまな種類のイチゴの食べ比べを楽しめます。「池本農園」では女王イチゴと言われている『あまクイーン』や『紅クイーン』などの品種を味わうことが可能。「大沢農園」各園で採れたイチゴは「道の駅神戸フルーツ・フラワーパーク大沢」内の「FARM CIRCUS(ファームサーカス)」にて販売しています。さまざまな品種が用意されているので、お土産に持ち帰っても喜ばれること間違いなしです!

大沢農園はプレオープン時から毎日10:00〜14:00の間、開園しています。詳細はこちらをチェックして。➡︎「観光いちご狩り」チラシはこちら(PDF)

●開園期間(プレオープン)
プレオープン:2023年1月7日(土)〜3月17日(金)

本オープン前半:2023年3月18日(土)〜5月7日(土)
本オープン後半:2023年5月8日(日)〜6月上旬
※イチゴ狩りは完全予約制。各農園へ直接電話にて予約を。

●料金
大人(中学生以上) 2,300円

小学生 1,800円
3歳以上 1,500円
3歳未満 無料
※大人1人につき3歳未満1人無料、2人目以降は1人につき500円
※本オープンの料金詳細は神戸市観光園芸協会の公式HPで確認を。

農園名所在地品種備考
ココカファーム兵庫県神戸市北区大沢町上大沢3080 MAP紅ほっぺ
マルダイファーム兵庫県神戸市北区大沢町上大沢 MAP紅ほっぺ
ファーマシア久保兵庫県神戸市北区大沢町1028 MAP紅ほっぺ、章姫、あまクイーンほか車椅子での入園可
Bon Farm
公式Instagram
兵庫県神戸市北区大沢町上大沢 字堀越東3029 MAP章姫、紅ほっぺ、よつぼし、かおりの、おいCベリー

お弁当持参可・ペット同伴可(どちらもハウス内は不可)

大家農園兵庫県神戸市北区大沢町上大沢1335 MAP章姫、さちのか、おいCベリーペット同伴可(ハウス内不可)
車椅子での入園可(要相談)
池本農園兵庫県神戸市北区大沢町1196 MAP章姫、紅ほっぺ、あまクイーン、紅クイーン、やよいひめ、神戸ルージュ(神戸一号)車椅子での入園可
最大受入可能人数250人/日
ジュリカファーム大沢農園(休園中)兵庫県神戸市北区大沢町上大沢169 MAP章姫、紅ほっぺ

3.オクタファーム<北区>

神戸市北区八多(はた)町にある「オクタファーム」。神戸電鉄田尾寺駅から車で約5分、六甲北有料道路吉尾ランプを下りてすぐのところにあります。

最高級品質の有機肥料や有用微生物を使用し、土づくりからこだわっているそう。よりイチゴを発育させる工夫として、電照栽培を行い育てています。

土耕栽培と高設栽培の両方でイチゴを栽培。酸味が少なく、しっかりとした甘みを感じれる「章姫」を収穫できます。イチゴの酸味が苦手な人や、小さな子どもにも食べやすく人気の品種が味わえます。イチゴ狩りは予約制なので、予約状況はHPで確認を。➡︎公式HPはこちら

直売所にてイチゴの販売も行っています。予約必須なので、購入する際は事前に電話にて予約して。

品種章姫開園期間1月上旬〜6月上旬
料金【1月5日(木)〜5月7日(土)】
大人(小学生以上)2,300円
3歳以上 1,800円
1〜2歳 600円
1歳未満 無料
【5月8日(日)〜6月上旬】
大人(小学生以上)2,000円
3歳以上 1,500円
1〜2歳 600円
1歳未満 無料
食べ放題30分
高設栽培直売所○(完全予約販売)
トイレ和洋式○(洋式)バリアフリー×

■DATA

オクタファーム

所在地
兵庫県神戸市北区八多町742
電話番号
080-5353-1599
営業時間
9:00~19:00


4.ジュリカファーム淡河(おうご)農園<北区>

神戸市北区、道の駅淡河から車で5分のところにある「ジュリカファーム淡河(おうご)農園」。田園風景が広がる、見晴らしの良い場所にあるイチゴ農園です。

同園ではパックにイチゴの摘み取り、300g/1,300円で販売しています。時間制限なしなので、時間を気にせず、ゆっくり収穫を楽しめるのはうれしいポイント。収穫後は休憩スペースで食べるのも良し、そのまま持ち帰えって味わうのも良いですね!

後『朝採りいちご』390円〜700円、前『いちご大福』(大)390円、(小)240円

築100年の茅葺(かやぶ)き古民家「樹里花家(じゅりかや)」では、採れたてのイチゴはもちろん、イチゴを使ったスイーツを販売しています。大きなイチゴがのった『いちご大福』や、イチゴと生クリームがたっぷりの『いちごたっぷり生どら焼き』(420円)、生クリームと練乳の入った『いちごパフェ』(630円)がスタンバイ。このほか、イチゴを使用したジャムやアイスも購入できます。スイーツは予約が必要なので、事前にLINEにて問い合わせてみて。

品種要確認開園期間要確認
料金3歳以上 1,300円/300g
1〜2歳 500円または1パックの予約が必要
0歳 無料
食べ放題なし
高設栽培直売所○(完全予約販売)
トイレ和洋式バリアフリー×

■DATA

ジュリカファーム淡河農園

所在地
兵庫県神戸市北区淡河町
営業時間
10:00〜13:00
HPの空き状況を確認し、予約を。
予約はLINEにて受付(LINE ID:@475gdrvg)

5.くだもんちたむら<西区>

神戸市西区岩岡町にある「くだもんちたむら」。第二神明道路大久保ICを降りて、車で5分ほどの所にあり、都心部からもアクセスが良いことで人気のイチゴ農園です。2020年にオープンした同園は、1組ごとにレーンを貸し切れるため、家族やカップルでゆっくりといちご狩りを楽しめるのが魅力。

二段に分かれた高設栽培なので、子どもから大人まで手に取りやすい工夫が施されています。一部、通路が広めになっているのでベビーカーや車椅子のままでも体験できるんだとか。

同園のイチゴは、成長する過程で間引きをする摘果作業をしているので、成長したイチゴの大きさに驚くこと間違いなし!4品種を栽培していて、時期ごとに違うのでお好みのイチゴを堪能できます。品種の時期については公式Instagramをチェックして。➡公式Instagramはこちら

園内には直売所も併設していて、休園日の火・水曜日を除いて11:00ごろから購入することが可能。無くなり次第終了するので、お土産として購入する場合は早めに訪れるのがおすすめです。

品種かおり野、紅ほっぺ、よつぼし、すず開園期間1月上旬〜5月中旬
料金【平日】
大人(小学生以上) 2,200円
小学生未満 1,500円
2歳以下 無料
【土日祝】
大人(小学生以上) 2,500円
小学生未満 1,700円
2歳以下 無料
食べ放題30分
高設栽培直売所
トイレ和洋式◯(洋式)バリアフリー◯(一部)

■DATA

くだもんちたむら

所在地
兵庫県神戸市西区岩岡町岩岡字庄太夫場2985
電話番号
080−5779−0287
営業時間
10:00〜17:00

6.芦田農園<西区>

神戸市西区神出町にある「芦田農園」は、玉津ICより車で北へ20分ほどの場所にあります。3月17日(金)まではプレオープンとして土日祝日のみの営業。完全予約制で人数が限られているため、体験中は周りを気にせず堪能することができます。一部レーンではベビーカーや車椅子のままでも可能なので、幅広い世代で楽しめるのが魅力。

同園では有機肥料で育てたイチゴ、4品種がスタンバイ。「食べた時のおいしい感動を届けたい」との思いで、土壌づくりから栽培方法までこだわっています。そんな手間暇かけてできた中から、ぜひお気に入りの一粒を探してみて。

お土産に買って帰りたい人は併設している直売所で購入することができます。他にもオンラインショップもあるので、販売時期など詳細は公式Instagramをチェック!➡公式Instagramはこちら

品種章姫(あきひめ)、紅ほっぺ、紅クイーン、星のきらめき開園期間1月上旬〜6月中旬
※3/17まではプレオープンのため土日祝のみ
料金大人(中学生以上) 2,300円
小学生 1,800円
小学生未満 1,500円
3歳以下 無料
食べ放題3/17まで 30分
3/18以降 45分
高設栽培直売所
トイレ和洋式バリアフリー

■DATA

芦田農園

所在地
兵庫県神戸市西区神出町小束野34−30
営業時間
【いちご狩り】
1/7〜3/17まで10:30〜11:00
3/18〜6月中旬10:30〜11:15 
※完全予約制

本記事はライターが取材・校正を行った上で作成した記事です。内容は2023年1月6日時点の情報のため、最新の情報とは異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。

この記事をお気に入りに保存する
TOP